平成25年6月22日(土)

Σ(・o・;) ハッ!

気づいてた!?

お久しブリブリ
ブリのケツ

(・・。)ゞ テヘ

で、何!?

そうよ・
あの伝説のcaptainmaasaが
十数年の時を経て
雌阿寒岳に推参!


で・なにょ・
十数年とか言ってるべ・
どうりで・じっこだわなー
だわな・
ま・話だけでも聞いてやるべ
としょりの冷や水?
だわなー




 


駐車場は、この林道沿いに整備されている。
10台以上は駐車できる。

(¬、¬) アヤシイ

ごめんなさい、区画を数えませんでした。

m(_ _;)m ゴメン!!





駐車場から見た登山ポストのある登山口

この時は、本当にええ天気じゃったー。

d(ー.ー )うほっ・


で・なにょ・
これから登ってよ・
まじっかー
マジっよ・
やるのー
お・やるのぉー



で、
全く真っ黒黒助どもの言うとおりかー
としょりだわなー
おでたち
ギンリョウソーは
もともと枯れ気味だったからな・
あれはそう変わらんだろうー

さて、おでことcaptainmaasaは、
活動を休止していたわけではなかった・

凸(*▼▼) テレルゼ

昨年(平成24年)は、ヒラメ釣りにあけくれて
ついに体長77.7センチという
大物を釣り上げ、



更に、
道南の名峰「駒ヶ岳に2回」

更に更に、
砂原岳におけるの遭難救助訓練
等々に参加し



そして、更に、更に更には、
毎年スキー場のシーズン券を買い
毎シーズン50日ほど
スキーに明け暮れ
かなりー
ハードに楽しんでいたのだった。

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮





只、休止しているかのように思えたのは、
ホームページを作るのが
面倒くせぇー
ダケ
だった・

o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!

いつもおでは、燃えていた。

で、阿寒湖半コースね・

疲れちゃったよ・

 
   
で、

8:13

登山ポストに名前を書く。

先客がいるらしい。

何々
20歳前半の若人が二人

7:20、入山か・

約50分前か・

(☆。☆) キラーン!!

o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!


おッ・
キラーン・ウォォッッ!!って何よ・
体長の野郎・また調子こいて追い抜こう
何て考えてるんだべ
考えが、じっこだわなー
だわな・
としょりの冷や水だべや・
だわな・

 
8:22

登山口から広い林道を歩く。
案内版によると800mで登山道とある。

9分ほど歩くと
本格的な登山道になった。

天気は
  で、気分はええ。

と、その時
一条の春風が・

アアッ、ワテノフンドシガ・・・≡( ;^o^)/ ~~⌒□⌒ヒラヒラ

春風が、森の臭いを運んできた。

隊長の鼻が、その臭いを感じとった瞬間ッ!

隊長は、軽い目眩を覚えると同時に
山に夢中で登っていた時の記憶が蘇った。

o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!

突然
やる気が噴出ッ!

おでー
やばいカモ・




 
 
で・なにょ・
何か、ええ話だなー
ちょっとな
ミステリアス・ か!?・
か?
としょりの話だしな
だわなー

8:31

一合目に着いた。

看板をよく見る。

(・・。)ん?

山頂まで
5qだー!

無理・

見ただけでおでー
疲れちゃったよー

もうやる気なし。

こういう看板やめて欲しいよね・



8:55
四合目通過ぁー
この辺りから登山道は、
ハイマツのトンネルになる。

枝がちゃんと刈られていて
かなりー
整備されている。
急にお日様が雲に覆われはじめてきた。

ちょっとテンション下がるべやー

 

 
五合目
が近づくにつれて
登山道右前方に
剣ケ峰
が見えてきた。

なんか火山ぽくなってきたわなー

ええねー

・。・。・゚(^0^) シオ、タベヨ

筋力回復には、塩が一番だわなー
足ーツル人も塩を舐めると
足ツラ無いの知ってた?

足をつるのは、特に汗を大量にかいた時が多い
それは、汗とともに大量の塩分を
失っているからなのねー

・。・。・゚(^0^) シオ、タベヨ


 
9:04

五合目通過

今日は、涼しくて良いわー
汗もほとんどかかんわねー

剣ケ峰もかなり近づいてきました。

山頂まで、3qに近づいてきましたねぇー。



 

9:13

通過ぁー


 
ふと、後ろを振り返ると
雄阿寒岳と阿寒湖が見えた。

雄阿寒の上に雲
こりゃー
雌阿寒の山頂も期待はできないなぁ〜

などと思う隊長であった。

 

9:25
七合目に着
六合目からここまでの間
剣ケ峰の直下で、何時落石があるのでは、
と、気が気で無い所だった。

アブねぇーべや

(・・。)ん?

ここから中マチネシリの火口縁に上がるのだが
どうやらガスっているようだ。

(・・。)ん?

ガスの先に人影が2つ
先客の20歳代全般の若者たちだ・

追いついた、
と、いうことか!?

(☆。☆) キラーン!!
o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!


何よ・キラーンって・ウォォオオッッって・
はじまったな・
としょりの冷や水なのにな

ほっとけほっとけ・

 

六合目から七合目までの間の山側は
こんな状態。

落石が怖いわなー

ヒビッタったぜ!

凸(*▼▼) テレルゼ



 
9:32

中マチネシリの火口縁の稜線にのる。

ここは、反対側に行くと
剣ケ峰にいけるらしい。

昔、行った記憶もあるが、
なんか途中でやめたような気がするわなー

今度、天候の良い時に行ってみます!

山頂はやっぱりガスで見えない。

すっかりテンションがさがったわ・

と、その時、
凄い強風が吹き始めた。
これ、マジで、
中マチネシリ火口から吹き上げて来る。

アアッ、ワテノフンドシガ・・・≡( ;^o^)/ ~~⌒□⌒ヒラヒラ


 
その中マチネシリの火口を撮影
何にも見えんわなー

 

   
9:36

八合目である。
前方の先客を完全にとらえて

一気に追い抜いた。
50分の差を縮めた一瞬であった。

やるのー
おでたち

凸(*▼▼) テレルゼ 

その先客の若者たちは
標識のあたりにへたれ込んでいたなー

ジロジロ見るのも気の毒だったしな・
さりげなく

「お先にー」

d(ー.ー )うほっ・


10:03

ポンマチネシリの火口縁の稜線にのる。
ここからは、火口縁に沿って
山頂を目指すといいだけじゃ・

 
 
10:06
山頂着
チョロいぜ・
登山口から
1時間53分だな・

やるのー
おでたち

 

隊長は、このあと、トンボ帰りで下山する。

下り1時間15分
でした。

じゃーまったねぇー

by captainmaasa